久しぶりの水郷祭
今年は久しぶりに制限のない水郷祭が行われました。
しかも初の試みとなる2日間で2万発の打ち上げ花火でした。
花火大会の発表後すぐに有料席の大幅拡大が打ち出されたり、市役所新庁舎テラス席での観覧募集など久しぶりの花火に向け話題の多い水郷祭でもありました。
しかし有料席の売れ行き不信もありどうなるかと思いましたが、大きなトラブルもなく無事み終わったようです。
私は初日の花火を見に行きました。
勝手に穴場だと思っている所ですが案の定19時に到着してもまだ誰もいません。
ビールを飲みながら4年ぶりとなる現場での花火観戦を堪能しました。
感想としては45分で1万発の割には最後がちょっと物足りないかな…でも4か所から打ち上げたので仕方ないかといった感じです。
2日目の花火は自宅のテレビで見ましたが、初日よりも最後がゴージャスでした。
今回1万発×2日でしたが、一日で2万発上げる案もあったようですね。
私としては初日に20分で5000発、2日目に40分で15000発みたいなゴージャス一気上げを熱望します(笑)。
久しぶりの間近での花火、しっかり夏を堪能しましたよ!
しかも初の試みとなる2日間で2万発の打ち上げ花火でした。
花火大会の発表後すぐに有料席の大幅拡大が打ち出されたり、市役所新庁舎テラス席での観覧募集など久しぶりの花火に向け話題の多い水郷祭でもありました。
しかし有料席の売れ行き不信もありどうなるかと思いましたが、大きなトラブルもなく無事み終わったようです。
私は初日の花火を見に行きました。
勝手に穴場だと思っている所ですが案の定19時に到着してもまだ誰もいません。
ビールを飲みながら4年ぶりとなる現場での花火観戦を堪能しました。
感想としては45分で1万発の割には最後がちょっと物足りないかな…でも4か所から打ち上げたので仕方ないかといった感じです。
2日目の花火は自宅のテレビで見ましたが、初日よりも最後がゴージャスでした。
今回1万発×2日でしたが、一日で2万発上げる案もあったようですね。
私としては初日に20分で5000発、2日目に40分で15000発みたいなゴージャス一気上げを熱望します(笑)。
久しぶりの間近での花火、しっかり夏を堪能しましたよ!
スポンサーサイト