もりのしいたけ農園
みちはたです☆
今回は先日挑戦した椎茸栽培キットのお話です!
前から気になっていたんですが、夏や冬は温度管理が難しいようなので秋になるのを待って購入してみました。
開封すると、真空パックになった栽培ブロックからはすでに小さな椎茸の芽がたくさん出ていました。(通常は栽培を始めてから数日で発芽するそうです。)
お世話は1日1回霧吹きで水やりするだけで、とってもお手軽です。
小指の頭ほどの芽が、朝起きる度にビックリするくらい大きくなっていって、開封から1週間待たずにお店で売っているような椎茸が30〜40個ほど成りました!
収穫せずに置いておくと良くないそうなので、2日に分けてせっせと収穫。
季節も良かったのか、とっても肉厚な椎茸ができました。
(暖かい時期は育成は早いけど傘が薄くなるそうです)
バター焼きやスープ、炊き込みご飯など、存分に楽しめましたよ♪
新鮮なので椎茸の香りが強く、おいしかったです。
3週間ほど水やりしながら休眠させたら、バケツの中でしっかりと吸水させて2回目の栽培にも挑戦しました。
今度は15個ほどでしたが、間隔が広いためか前よりひとつひとつが立派でした。
収穫を終えた栽培ブロックは、細かくして畑の肥料にしたりとまだまだ使い道があるようです。
観察や収穫が楽しく、しかも美味しい椎茸がたくさん食べられて大満足でした!
来年も是非買ってみようと思います♪♪
スポンサーサイト