fc2ブログ

26年ぶり!

こんにちは、吉田です!
今年のゴールデンウィークも、私は例年通り、実家の田植えの手伝いをしに大東へ帰省していました。

田植えが終わり時間ができたので、でかけることに。


どこがいいかと考えた結果、母校である海潮小学校へ遊びに行くことにしました。
母校を訪れるのは卒業以来初めてで、かれこれ26年ぶりです(゜ロ゜;ノ)

子供達と校庭で遊んだのですが、鉄棒や滑り台、サッカーゴール、銀杏の木など全く変わっておらず、とても懐かしかったです。二宮金次郎の銅像もそのままでした(笑)


「ここでお弁当食べたな」とか「ここで○○とケンカしたな」と、様々な思い出がよみがえってきました。


今は児童数も少なくなってしまいましたが、私にとっては大切な母校。今回訪れてみて本当に良かったです。

良いGWになりました。



スポンサーサイト



うどん屋さんのパフェ☆

みどりです♪
母の日に娘が
いちごパフェを食べに連れて行ってくれました☆
そのお店はうどんを食べには何度か行ったことのある
「安菜蔵」さんです
ずっと
食べたいね〜って話していたパフェでした
そのパフェは
下から
いちごジャム
いちごプリン
白ワインジュレ
ソフトクリーム
さくさくのパイ
ホイップクリームで
そのクリームにいちごが飾ってあり、
さらにいちごアイスがのっていて
その上にまたいちごが飾ってありました
そしてその豪華なパフェに
うどんチップが刺してありましたよ♪
美味しいいちごがしっかり楽しめ大満足でした☆

サイクリング

今年のGW休みは友人とサイクリングに出かけました。

タンデム自転車をレンタルし、Aコープ湖北前がスタートです。

タンデム自転車は2台の自転車を前後に繋げた形をしている自転車で、ペダルが連動していて一緒に漕ぐのが特徴です。

ハンドル操作は前だけで、後ろは捜査出来ません。2人一緒に漕ぐので普通の自転車の半分の力で進むことが出来るのも特徴です。

湖北線を出雲方面に向け進みましたが、安全第一に考え歩道のない国道は極力避け、裏道重視にしました。

出発して間もなく、いきなり道に迷い行ったり来たりを繰り返し時間がかかります。

やっと安定した頃には昼食の時間。まだそんなに進んでいませんでしたが道中の飲食店で休憩しました。

さあここからが本番です。

宍道湖岸のサイクリングロードに入り、湖遊館の周りを通り斐伊川土手に乗り出雲方面へ。

これがとても気持ちいい。車が通れない自転車・歩行者専用の自然豊かな土手をひたすら進みます。

土手の下はのどかな田園風景が続き、斐伊川沿いは鳥のさえずりがずっと続きます。

途中には何と大きなキツネも目撃しました。

出発から3時間、目的地の神立橋に無事到着しました。

帰り道はお尻の痛みと戦いながらの道中となりました(笑)。

天気も良く、気持ちの良いGWを過ごすことが出来ました!
プロフィール

wellcareスタッフ

Author:wellcareスタッフ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR