fc2ブログ

秋といえば…


みちはたです☆


先日子供達が保育園行事でいも掘りをしてきました。


「種類はべにはるかちゃんだよ!」と元気に教えてくれましたよ(笑)


上の子(6歳)は忌部の農場で、下の子(3歳)は保育園で採れたお芋をもう一度砂山に埋めてもらい、いも掘り気分を味わったようです。

豊作だったようで、お土産にたくさんのお芋を持って帰ってくれました。


採れたてのお芋は表面を乾燥させ、新聞にくるんで1~2週間熟成させると美味しくなるそうです。

1週間経ったのでオーブンで焼いてみると、甘くてねっとりした、とても美味しい焼き芋になりました!


やっぱり旬の食べ物は最高ですね♪

スポンサーサイト



秋の思い出!

こんにちは、吉田です!


先日、実家に帰ったときに窓を開けていると、くよしの臭いがしてきました。

「くよし」ってわかりますかね?
一般的には野焼きと言うのでしょうか。
草刈りをしたあとに、刈った草をまとめて焼くのです。

その時に出た灰が、畑の良い肥料にもなるんです。

それで、このくよし、田舎にいくとよくやっているのですが、私はこの臭いがなぜか好きです。

煙たいのですが、どこか懐かしさを感じます。

子供の頃は、このくよしでよく焼き芋をしていましたね(^^)
秋の良い思い出です。

暑い



みどりです♪

今日はいい天気でしたよね

10月だというのに最近は気温も高くて
わがやの猫さんも
ぐで〜っと
伸びていましたよ

今日は暑すぎでしたよね


今日行われた出雲駅伝のテレビ中継で
今までで一番気温の高い出雲駅伝って言っていました

こんな天気のいい日に
娘はよく宍道湖の夕日を見に行きます
今日もとてもきれいな夕日だったようですよ☆

サビキ釣り

先日娘と魚釣りに出かけました。

大物よりも確実に釣れることを優先しサビキ釣りでアジを狙うことにしました。

どこに行こうか迷いましたが定番の恵曇漁港へ。

現地に着いたのはいいですがポイントが定まらずウロウロすることに。

とりあえずやってみようと竿を下ろしましたが魚の反応ゼロ…。

こうなったら行ったことがない所に行こうと御津漁港に移動しました。

足場がとても良く非常に釣りやすく景色も抜群な港です。

仕掛けを下ろすと来ました来ました、魚の大群が寄ってきましたよ。

しかし一匹もかかりません…。

よく見るとアジではなくクロアイ(サビキには食いつかない魚)の群れでした。

こうなったらもう一回移動で、加賀に行きました。

ここも足場・水深・ロケーションともバッチリです。

仕掛けを下ろしますがここも駄目…。

エサも少なくなり陽も傾きかけた最後の最後にやっとヒットしました!

よし!ここから一気にスパートだぁ!

と仕掛けを下ろしますがその後は魚の反応がなくなりました…。

初めてですよ。サビキ釣りでアジの釣果一匹!

翌日塩焼きにして美味しくいただきました。

まぁ今回は釣りよりも景色のいい島根半島をドライブしたことと良い釣り場が見つかったので収穫でしたよ。
プロフィール

wellcareスタッフ

Author:wellcareスタッフ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR