あれから一年
去年の今頃は緊急事態宣言の真っ只中でした。
未知のウイルスに怯えながら毎日をどう過ごすか不安な日々でした。
ウェルケアの周りも人通りは全くなく車も走っておらずカラッポの電車だけが虚しく走っているという状況でした。
あれから一年が過ぎましたがコロナは収束どころかいつ終わるのか出口が全く見えない状態です。
ただ一年前と違い、学校・仕事・趣味と気を付けながらも日常は戻って来ています。
我が家の息子は高校3年生になりました。
小3から始めた野球も10年目となり、いよいよ最後の年です。
すでに春季大会が終わり、残る公式戦は夏の選手権のみです。
去年先輩達が立つことが出来なかった部隊。
いろいろ制限はあると思いますが、今年は行われる予定となっています。
沢山の観客・華やかな開会式・ブラスバンドによる応援。思っていたものとは違うかもしれませんが残り3か月を全力で駆け抜けて欲しいものです。
コロナ禍ではありますが、野球が行われているということが今の私の一番の楽しみです。
松江農林野球部の雄姿をしっかり見届けてきます。
未知のウイルスに怯えながら毎日をどう過ごすか不安な日々でした。
ウェルケアの周りも人通りは全くなく車も走っておらずカラッポの電車だけが虚しく走っているという状況でした。
あれから一年が過ぎましたがコロナは収束どころかいつ終わるのか出口が全く見えない状態です。
ただ一年前と違い、学校・仕事・趣味と気を付けながらも日常は戻って来ています。
我が家の息子は高校3年生になりました。
小3から始めた野球も10年目となり、いよいよ最後の年です。
すでに春季大会が終わり、残る公式戦は夏の選手権のみです。
去年先輩達が立つことが出来なかった部隊。
いろいろ制限はあると思いますが、今年は行われる予定となっています。
沢山の観客・華やかな開会式・ブラスバンドによる応援。思っていたものとは違うかもしれませんが残り3か月を全力で駆け抜けて欲しいものです。
コロナ禍ではありますが、野球が行われているということが今の私の一番の楽しみです。
松江農林野球部の雄姿をしっかり見届けてきます。
スポンサーサイト