fc2ブログ

あと1年☆

みどりです♪
今年は桜の開花が早く、
もう満開になってるところもあるようですね☆
先週、小学校は卒業式があったのですが
学校でも桜が咲いていたんでしょうね
卒業式に桜なんてびっくりですよね
今年の我が家わ卒業はありませんでしたが
来年は小学校と高校の卒業があります。
来年度も学校行事や大会などどうなるのか気になるところです
高校の野球なんて残り半年もないんですよね
この1年は二人とも特に大切な1年になると思うので充実した1年が過ごせるよう元気に頑張ってほしいです♪
スポンサーサイト



弓ヶ浜海岸

先月終わりに鳥取県の弓ヶ浜海岸沿いで行われたスポーツイベントに参加しました。

弓ヶ浜は海岸に沿ってサイクリングロードが整備されていて境港から皆生温泉まで全長15キロのゆったりとした自転車・歩行者専用道が出来ています。

そして来月からは鳥取県内全域でのタンデム自転車(二人乗り自転車)の公道走行が解禁となります。

今回のイベントはこれに先立ち行われたタンデム自転車の体験会と視覚障碍者ランナーを伴走する講習会・体験会でした。

島根県ではすでにタンデム自転車走行が認められていますが、鳥取県もOKとなることでかなり楽しみが広がります。

この日は天気も良く、爽やかな潮風に吹かれながらのサイクリング(私はランニングしてましたが)は最高でした!

松江だと宍道湖沿いが有名なランニングスポットですが、弓ヶ浜は広大な海岸と大山と島根半島とスケールの大きな自然の中で走れることが魅力です。

これからはここを舞台としたイベントが増えそうなので楽しみです!

このイベント終了後にヨットの体験会も行われました。

人生初のヨット体験でしたが、これも迫力あるものでした。

海でも陸でも楽しめる鳥取を満喫出来た一日でした。

どうしてしんがたコロナになるの?




みちはたです☆


タイトルは、娘が保育園から借りてきた絵本の題名です。


新型コロナ感染でどのような症状が出るのか、どうして自粛生活をしないといけないのか、どんな予防法があるのか、子供に分かりやすく書かれた本でした。


中でも印象的だったのは、お医者さんや看護師さん、その他みんなの生活を支えるために感染リスクを負って働く人たちに感謝をしよう、というページでした。


大人でも忘れがちな、大切な事を教えてくれる良い絵本だと思います。


機会がありましたら、皆さんもお手に取ってみてくださいね♪


プロフィール

wellcareスタッフ

Author:wellcareスタッフ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR