fc2ブログ

温かい物


きむらです
カゼは引いていませんか?

「飲む点滴」とも呼ばれる甘酒を年末からチビチビ飲んでいました

母が作ってくれる甘酒が一番すきで
私も作ってみようかな?と思う今日この頃です

暖冬ですが
来週は冷えそうですね
しっかり食べて呑んで、、、?
しっかり食べて 飲んで、いろんな菌やウイルスに負けないカラダを作りましょう♪

スポンサーサイト



暖冬の影響!

こんにちわ、吉田です!


今シーズンもいまのところ暖冬が続いていますね。

あまり雪が降らないと、夏の水不足など気になるところです。


昨シーズンもかなりの暖冬でした。
先日、養蜂農家の方の話を聞くと、昨年は40年の養蜂人生のなかでも断トツに出来が悪かったそうです。


夏の酷暑はここ数年続いているので、暖冬が原因ではないかとおっしゃっていました。


暖冬の影響はこんなところにもでているんですね。


これからはハチミツも高級品になるかもしれませんね(^o^;)

2020

みどりです♪
2020年☆
今年も1年よろしくお願いします。

今年は個人的には若返りを目標に
何かできればと思っています
年々身体的な衰えが気になっているので
本気で頑張らないといけません。

話は変わりますが
今日食料品の買い出し行ってレジで順番を待っていたら前の人の合計金額が2020円でした。
自分じゃないのにとてもうれしかったですよ
そのお客さんも店員さんも特に反応してなかったようですが
心の中では
オオ〜!
ってなってますよね♪

星空観察

新年あけましておめでとうございます。

今年もウェルケアそしてスタッフダイアリーをよろしくお願いします。

すがすがしい天候とともに2020年が始まりました。

三が日通して晴れたのは珍しかったんじゃないでしょうか。

夏休みに続き、冬休みも星空観察の宿題が娘に出ました。

懐かしい星座盤(時期と時間を合わせると星の位置が解るやつです)を準備し星の見える日を待ちます。

しかし天気は良くても雲の多い日が多く、なかなか星が見える日に当たりません。

週間天気を見ると4日までが晴れで、その後は曇りマークが続いています。

3日の夜7時、今までで一番見えるとのことなのでくにびき大橋まで行ってみました。

しかし単発では見えるけど星座にはなっていません。

あきらめて帰りネットで調べると冬の星空は午後9時以降が一番良いと書いてありました。

午後9時半、改めて出てみると「わぁー!!」と娘。

2時間前とは全く違う満点の星空になっていました。

オリオン座・冬の大三角・ぎょしゃ座(初めて知りました)などバッチリ見えました。

しかも書いてあった通り冬の大三角は赤いベテルギウス・黄色いプロキオン・白いシリウスでした。

くにびき大橋の上なのでどうしても街頭や街明かりが多く見えづらい所もあります。

次は街はずれの山や丘に連れて行こうと思います。

一年で一番星がきれいに見えるこの時期に空を見上げてみてはいかがでしょう。
プロフィール

wellcareスタッフ

Author:wellcareスタッフ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR