久々の学園祭
先日、母校の盲学校学園祭に行って来ました。
何年振りの参加でしょうか。
卒業して約20年。教職員の先生方の顔触れも変わりましたが、当時お世話になった方も何人かいらっしゃいます。
生徒たちの中にもクライミングサークルで一緒に活動している方が多くおられますので、久しぶりながらも沢山の知り合いに会え、楽しい時間でした。
ただ残念なのが生徒の数。
私が在学していた頃が過去最少と言われていましたが、現在はその半分となっています。
しかしながら先生・生徒問わず各コーナー協力しあいながらとても賑やかで和やかな学園祭でした。
私は盲学校がある浜佐陀の空気が大好きです。
懐かしい匂い、懐かしい音、懐かしの温かさ。
訪れる教室や先生の声を聞き、20年前の懐かしい思い出に浸ることが出来ました。
小・中・高と違い、盲学校で過ごした3年間はやはり特別なものですね。
リフレッシュし、また仕事頑張ろう!と励まされた一日となりました。
何年振りの参加でしょうか。
卒業して約20年。教職員の先生方の顔触れも変わりましたが、当時お世話になった方も何人かいらっしゃいます。
生徒たちの中にもクライミングサークルで一緒に活動している方が多くおられますので、久しぶりながらも沢山の知り合いに会え、楽しい時間でした。
ただ残念なのが生徒の数。
私が在学していた頃が過去最少と言われていましたが、現在はその半分となっています。
しかしながら先生・生徒問わず各コーナー協力しあいながらとても賑やかで和やかな学園祭でした。
私は盲学校がある浜佐陀の空気が大好きです。
懐かしい匂い、懐かしい音、懐かしの温かさ。
訪れる教室や先生の声を聞き、20年前の懐かしい思い出に浸ることが出来ました。
小・中・高と違い、盲学校で過ごした3年間はやはり特別なものですね。
リフレッシュし、また仕事頑張ろう!と励まされた一日となりました。
スポンサーサイト