fc2ブログ

すいか・ながいもマラソン

先日鳥取県北栄町にて行われた「すいか・ながいも健康マラソン」に参加しました。

この時期のマラソンって…と案じてましたが、小雨混じりの曇天模様&ちょっと肌寒いくらいの気温で走るのには最適なコンディションとなりました。

しかもスタート時間が午前9時半と早いのも助かりました。

初めての参加でしたが、行ってみてビックリ!総参加数5000人とのこと!

最長コースが10キロの大会で5000人は凄いですよ。

走ることはもちろんですが、この大会の目玉は何と言ってもゴール後に振舞われるすいかとながいもの食べ放題!!

噂には聞いてましたが想像以上に凄かったです。

すいかは三角切りじゃなくて三日月形ですよ。しかも分厚く切手あります。

しかも外側の白い部分までしっかり甘い。初めて食べました、ここまで甘いすいか。

ながいもはとろろ汁で振舞われましたが、こちらも美味!

いやぁ走った疲れなんてあっという間に吹き飛びましたよ。これは人気があるハズです。

しかも参加賞として名探偵コナンのオリジナルTシャツまで頂きました。凄いぞ北栄町!!

このマラソンは町を挙げての大イベントのようでボランティアの方も大勢いらっしゃいました。しかも皆さん明るくおもてなししておられたのも印象的でした。

思い出に残るマラソン大会となりました。ありがとうございました。
スポンサーサイト



ゼリー


みちはたです☆

休日に、3歳の娘とゼリーを作りました!

以前から気になっていた、三ツ矢サイダーを使って作るレシピです♪

常温の三ツ矢サイダー500?に、ゼラチン10グラムを少量のお湯で溶かして混ぜるだけ!です(笑)

娘にはゼリー液を混ぜるのと、缶詰めみかんをトッピングするのをお願いしました。

冷蔵庫に入れて5分後…
娘 「固まったかな??」


待ちに待った3時のおやつ。
娘は「しゅわっとするー♪」とペロリと完食!

ゼリーの方は微炭酸ですが、意外にみかんがしゅわっとしていて新食感でした♪

甘さ控えめに仕上がるので、お好みで砂糖を足しても良さそうです。

夏のデザートにぜひ♪♪

アーシング


きむらです
最近はグッと気温が上がり
私はすでに夏気分です

かき氷も作って食べましたよ♪

さて
タイトルにも書きましたが
「アーシング」という言葉を聞いたことはありますか?

詳しくはググッていただくとして、、、

体内に溜まった磁気を取り除きましょう!!とのコトです

うちの子は
「レンジはヤなの」と言って
電子レンジでの調理をいやがる時があります
いつもではありませんが気になり調べてみました

すると
電磁波に体が影響を受けているそうで

それを解消するためにアーシング!!
さっそく海へ行き、波打ち際を裸足で走って来ました
気持ちがよかったです


その日の夜
冷凍ごはんをチンして出してみると、、、 食べませんでした(笑

他にも色々
アーシング試してみたいと思います♪
プロフィール

wellcareスタッフ

Author:wellcareスタッフ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR