秋の収穫祭!
こんにちわ、吉田です!
少し前に実家で、毎年恒例の秋の収穫祭をしてきました(^^)
まずは裏の山へ行き大量の栗を拾い、その後畑へ移動してさつまいも堀りです。
土をかきわけ、つるを引っ張り、泥まみれになりながら30本ほど収穫。
最後は柿の木へ向かい、きれいなオレンジに色づいているものを見繕って採ってきました。
栗は栗ご飯に、さつまいもは味噌汁の中へ、柿はデザートにと、秋の味覚満載の昼食になりました。
昼食を食べながら、今年も秋の訪れを実感するのでした。
少し前に実家で、毎年恒例の秋の収穫祭をしてきました(^^)
まずは裏の山へ行き大量の栗を拾い、その後畑へ移動してさつまいも堀りです。
土をかきわけ、つるを引っ張り、泥まみれになりながら30本ほど収穫。
最後は柿の木へ向かい、きれいなオレンジに色づいているものを見繕って採ってきました。
栗は栗ご飯に、さつまいもは味噌汁の中へ、柿はデザートにと、秋の味覚満載の昼食になりました。
昼食を食べながら、今年も秋の訪れを実感するのでした。
スポーツの秋なんですが…
みどりです♪
スポーツの秋だというのに残念ながら私はスポーツしようという意欲がないんですよね★
私にとってのスポーツの秋は残り少ないプロ野球を楽しむことなんでしょうね☆
そんなわたしも最近してみてもいいかなと思うことがあります。
それは、ボルダリングです。
私がしたいというより娘にさせたいのです。
ボルダリングジムは3年生からなので娘が3年生になったら一緒に初めてみてもいいかなと思っています。
春には「ボルダリングしましたよ~♪」
っていう報告できるといいですね☆
スポーツの秋だというのに残念ながら私はスポーツしようという意欲がないんですよね★
私にとってのスポーツの秋は残り少ないプロ野球を楽しむことなんでしょうね☆
そんなわたしも最近してみてもいいかなと思うことがあります。
それは、ボルダリングです。
私がしたいというより娘にさせたいのです。
ボルダリングジムは3年生からなので娘が3年生になったら一緒に初めてみてもいいかなと思っています。
春には「ボルダリングしましたよ~♪」
っていう報告できるといいですね☆
スポーツの秋
今年の秋は夏日だったり一気に寒くなったりと体調管理が難しいですね。
そんな中でもスポーツの秋はしっかり満喫しています。
先月終わりには島根県内初のタンデム自転車講習会に参加しました。
愛媛から講師の先生をお招きし、運転免許センターのコースを使い交通マナーから正しい乗り方・また外周を思いっきり漕ぐのも体験しました。
島根県内では今年の4月から県内すべての公道でのタンデム自転車走行が認可されました。
しかし普通自転車と違い歩道は絶対に走れません。車道の端での走行となりますので細心の注意が必要です。
でも風を切ってのサイクリングは最高でした。
今後は自転車の確保(1台18万円だそうです)やパイロットの確保(前で運転する人です)や定期的なマナー講習会など必要になりますね。
お手軽に買い物や外出出来る日が来るのが楽しみです。
今月20日はボルダリングチーム「出雲スサノオモンキー」の記念すべき第1回定例会です。
3回の顔合わせ会を経てついにこの日が来ました。
向島町にあるボルダリングジムKクライムさんにて障害の有無に関わらず皆でひたすらボルダリングを楽しむ会を目指し月1回の定例イベントを開催していきます。
ご興味のある方是非お立ち寄りください。18時スタートです。
現在パンフレットも作成中ですので、出来上がり次第当院にて配布致します。
さぁ寒さに負けず体を動かしましょう!
そんな中でもスポーツの秋はしっかり満喫しています。
先月終わりには島根県内初のタンデム自転車講習会に参加しました。
愛媛から講師の先生をお招きし、運転免許センターのコースを使い交通マナーから正しい乗り方・また外周を思いっきり漕ぐのも体験しました。
島根県内では今年の4月から県内すべての公道でのタンデム自転車走行が認可されました。
しかし普通自転車と違い歩道は絶対に走れません。車道の端での走行となりますので細心の注意が必要です。
でも風を切ってのサイクリングは最高でした。
今後は自転車の確保(1台18万円だそうです)やパイロットの確保(前で運転する人です)や定期的なマナー講習会など必要になりますね。
お手軽に買い物や外出出来る日が来るのが楽しみです。
今月20日はボルダリングチーム「出雲スサノオモンキー」の記念すべき第1回定例会です。
3回の顔合わせ会を経てついにこの日が来ました。
向島町にあるボルダリングジムKクライムさんにて障害の有無に関わらず皆でひたすらボルダリングを楽しむ会を目指し月1回の定例イベントを開催していきます。
ご興味のある方是非お立ち寄りください。18時スタートです。
現在パンフレットも作成中ですので、出来上がり次第当院にて配布致します。
さぁ寒さに負けず体を動かしましょう!