fc2ブログ

懐かしいにおい

きむらです
ウェルケアの休診日もあり連休だったので、
実家へ帰ってきました

車窓から見える景色は、
稲刈りもほぼ終わりかけで黄金色の田んぼがちらほらと。
風に混ざる藁のにおいも私には懐かしく思えてしまいました
松江に来て四年目です

私の実家は広島県との県境の町です

今朝は気温12℃
寒くて目が覚めました
日中は26℃になり体もビックリです(笑

稲刈りが終ると一気に寒くなります
爽やかな暑さの中で栗拾いをし、
栗ご飯を食べて松江へと帰ってきました

松江は暑さがまだ強いですね
朝晩は涼しくなったので体調管理には気を付けたいですね

疲れを感じたら早めのケアをしていきましょう☆
スポンサーサイト



ラジオ焼き!

こんにちわ、吉田です!


先日、一畑百貨店で開催されていた大阪・京都特産展に行ってきました。


お好み焼きに油そば、宇治抹茶アイスなど関西のうまいものが目白押しでしたが、その中で僕が選んだのはたこ焼き発祥の店「会津屋」さんのラジオ焼きです。

このラジオ焼き、出汁で味付けされた生地の中に牛スジが入っており、たこ焼きのルーツと言われているそうです。


僕も今回初めて食べましたが、甘辛く煮た牛スジがとろとろの生地と合わさってとても美味しいですよ!

個人的にたこ焼きよりも好きかもしれません(^^)

なかなか味わえない関西のソウルフードを楽しむことができました!

納豆

みどりです♪
先日テレビ番組のコーナーで納豆は大粒派?小粒派?みたいなのをしていました。
我が家では基本は小粒で、料理によってはひきわりを使っています。
テレビでは小粒派の人が大粒を食べて大粒が美味しいと言っていました。
それを見ていた娘が大粒食べたいと言うので早速買ってきてみんなで1ぱっくずつたべました☆
我が家でも好みは分かれましたが、私は大粒も美味しかったし食べやすくて良かったです☆
これからは好みや料理によって3種類を使い分けることになりそうです♪

新規オープン店

先月終わり、旧ヒマラヤスポーツ跡にディスカウントドラッグストア「ダイレックス」がオープンしました。

ウェルネスやコスモスのようにドラッグストアだけどいろいろ売っている店なんですが、ここのダイレックスの特徴は野菜や肉・魚も売っているということです。

しかも入っているのが松江市内の八百屋・玉湯の魚屋・出雲の肉屋と地元業者とのこと。

さらに惣菜にも力を入れていて、家電や衣類も置いているとのことでした。

早速先週出掛けてみましたが、生鮮食品コーナー良かったですよ。

特に魚の種類が豊富で、値段もお買い得でした。

時間がなく、全部は見れませんでしたが、ウーロン茶やジュースの大ペットボトル88円やコアラノマーチ59円などビックリ価格が沢山ありました。

イオンのすぐ近くにこんな安い店が出来、経営している側は大変でしょうが、消費者としては選択肢が増えうれしい限りです。

1回目の感想は値段はダイレックス、種類の多さと地物の多さはイオンといった所でしょうか。

これを機に地元東朝日町が活気付いてくれればと思います。

マイブーム♪



みちはたです☆


やっと少し暑さが和らぎ、秋の気配がしてきました。


とっても暑かった今年の夏、私がハマっていたのはゼリー作りです♪


ひんやり美味しいゼリーは、火を使わなくてもできてしまうので夏にぴったり!


夕食のデザートや休日のおやつにしょっちゅう作っていました♪


フルーツ缶詰めで作ると娘に大好評でした(*^^*)



もうひとつ、よく作っていたのが鶏ハムです!


鶏むね肉に塩麹を揉み込んでジップロックに入れて一旦冷凍。


使いたい時に冷蔵庫で解凍し、沸騰したお湯にジップロックごと沈めて火を止め、冷めるまで待ったら完成!


1日~2日冷蔵庫で寝かせるとさらにしっとり柔らかくなって美味しかったです♪


サラダや冷たい麺にトッピングしたり、朝ごはんに野菜と一緒にサンドイッチにしたりと、こちらも大活躍でした☆


どちらも簡単美味しいので、涼しくなってもしばらくブームが続きそうです(*´∀`*)ノ

プロフィール

wellcareスタッフ

Author:wellcareスタッフ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR