fc2ブログ

野球!


みちはたです☆

マツダスタジアムで野球観戦を楽しんできました!
実は野球にはほとんど興味がない私ですが(^^;)やっぱり現地で見ると臨場感がすごいですね♪

広島ファンの友人達と見に行ったのですが、チャンスになったりピンチになったりでスタジアム全体の空気が一変して、一体感が味わえたのがすごく楽しかったです(≧▽≦)

結局一点も取れずに負けてしまいましたが、野球って面白いなと思えました!

途中、ファウルボールが当たった火災報知器が誤作動してしまうなんてハプニングもありドキドキしましたが、楽しい一日になりました☆

お好み焼き、汁なしタンタン麺など、広島グルメもしっかり堪能してきましたよ~d(´・ω-*)
スポンサーサイト



花見!


こんにちわ、吉田です!

先日、実家に帰ったときに花見をしてきました。

花見といっても実家の近くで数本だけ咲いていた、小さな公園の桜ですが。


毎年城山に桜を見に行っていますが、今年は雨が多くタイミングが合わなかったので、少しでも桜を見れて良かったです(^-^)

散歩中のうちの犬(モミジ・4才)も嬉しそうでした♪

やっぱり桜は綺麗ですね☆

春なのに

みどりです♪
今年の春は雨が多いですね。
晴れて暖かい日もあったのですが、何日も続かなくてあまり春を感じられません。
なので私はまだ冬のような服装なんですよね★
変かな?とはおもってはいますが…
明日は晴れて暖かくなりそうですよ♪
でも今回も続かないみたいですね。
はやく春らしい天気になってほしいですね☆

春の旅

私も旅行ネタです。
先月終わり、家族旅行で鳥取に行って来ました。
思い切って足を伸ばして遠方に!とも思いましたが、我が家は皆近場が大好き。あまり疲れない所ということで鳥取になりました。
目的は鳥取が誇る定番スポットの鳥取砂丘。そして美味しい海の幸です。
初日の昼前に鳥取駅に到着し、まずは噂の「すなばコーヒー」にて昼食。
いきなり美味しい料理とリーズナブルな価格に大満足です。
昼からはなぜか「イオンモール鳥取」へ。すごく大きかったですが、基本は松江と一緒なので驚くほどの発見はありません。
ただ近くにあった「トイザラス」は結構楽しめました。
バス移動し宿泊地の賀露へ。魚市場内にある意表を付くジェラート店にて季節のアイスを頂いてから旅館に入りました。
旅館では間もなくシーズンが終わる松葉ガニ料理を食べ満足です。
翌日はまた市場へ行き、敷地内にあるカニ専門の水族館「かにっこ館」を見学。世界最大のタカアシガニが居たり思った以上に楽しめました。
お昼にまた海鮮料理を食べいよいよ砂丘に移動です。
私は30年振りに訪れましたが、こんなに楽しかったですっけ?周りの観光客のみなさんも子供に帰り、きゃっきゃと大はしゃぎです。
苦労して登った砂山から望む日本海と見渡す限りの砂浜はまさに絶景でした。
その後に砂丘西にある「こどもの国」に移動。ここもいろいろな遊具や変わった形の自転車などがあり、楽しめるスポットでした。
あっという間の2日間でしたが、内容の濃い有意義な時間となりました。
今回の旅で感じたのは「鳥取は魅力的スポットが多く、食べ物がとても美味い」ということです。
自然を利用した観光地が多く、どこもゆったりと楽しめ、観光に対する意気込みというかセンスの良さを感じました。
同じ山陰なのに島根がちょっと物足りなく感じたのはなぜでしょう?
島根ももっと盛り上がらないといけませんね。

さくら


すがはらです^_^

4月のこの時期といえば、お花見ですね!

今日は少し遠出をして、広島の尾道市にある千光寺公園に桜を見に行ってきました。

千光寺公園は日本の桜100選に選ばれているだけあって、たくさんの桜がありました!

山の高いところにあるため風が強く、満開の桜の花びらがヒラヒラと落ちてい
ました。

でも、それもまたきれい(*^_^*)

わたしは歩いて上まで行きましたが、結構大変でした>_<

みなさん、行かれるときはロープウェイを使うのがオススメです!
プロフィール

wellcareスタッフ

Author:wellcareスタッフ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR