fc2ブログ

ヤーコン!

こんにちわ、吉田です!

この間、初めてヤーコンという野菜を食べました。


見た目はさつまいもにそっくりで、皮をむき、短冊切りにして水に10分ほどさらしてそのまま食べられます。

少し灰汁が強いのですが、味と食感は梨に似ていて、デザート感覚で食べられました。

他にもきんぴらにしたり、バターで炒めたりと調理法はたくさんあるようです。


クセになる味でした(^-^)
スポンサーサイト



ひっぱりうどん

みどりです♪
先日、山形の郷土料理のひっぱりうどんを作りました。
作ったといっても茹でたり混ぜるだけなのでとても簡単なんですよ☆
テレビなどで見て気になっていたのでネットで調べました。
うどんは乾麺を使います。
茹でた麺を食卓に用意しておいた湯を沸かした電気鍋に移します。
そして鍋から温かいうどんをとり、用意しておいた納豆とさば缶、お好みの薬味などを混ぜたものにからめて食べます。
味は麺つゆで調整しました。
いつもは使わない乾麺もみんな気に入って美味しそうに食べてくれました☆
今回は基本のさば缶と納豆の他にねぎと大根おろしとキムチをお好みで入れたので今度は具材をかえて楽しみたいと思います♪

くにびきマラソン

昨日出雲で行われたくにびきマラソン5キロに参加しました。
毎年悪天候になることで有名な大会ですが、昨日は風は強かったものの雨はなく気温もまずまずでした。
私のマラソン歴はこの大会からで、2010年に初めて走ってから今回が4度目です。
初めはトレーニングもほとんどせず、ぶっつけで走ってましたが徐々に走ることの楽しさが判り、仕事終わりのランニングが日課になりました。
こうなると面白いものですね。タイムがどんどん上がっていき益々楽しくなります。
昨日は目標にしていたタイムも突破でき満足な一日でした。
5キロはどちらかというとタイムトライアルですが、これからはゆっくりでいいので距離を長くしていこうと思っています。
次は来月の松江レディースマラソン10キロに挑戦です。

旅行気分(・・?)


すがはらです。

節分が終わって、少しずつ春が近ずいてきました。

でもまだまだ寒いですよね。

そんな寒い日にはアツアツのものが食べたくなります!

先日、カラコロ工房近くの珈琲館に行きました。

アツアツのキノコグラタンランチとコーヒーを頂きました。

グラタンもコーヒーもとっても美味しかったです!

珈琲館は洋風の落ち着いた建物で、窓の外には堀川とカラコロ工房が見えます。

いつも見慣れているはずの景色なのに、お店の中から見るとどこか別の場所に来たような感じがしました。

ちょっとだけ旅行気分を味わうことができました♪

初挑戦♪

みちはたです☆

休日に、新メニューにチャレンジしてみました♪

今回は、ネットで見つけたレシピで「海老シュウマイ」を作ってみました!

よく、ハンペンなどをつなぎに入れたりするみたいですが、今回はちょっと贅沢に、海老だけで作るシュウマイです。

海老は半量を細かく刻んで食感を残して、もう半量はまな板の上でラップをかけ、麺棒で叩いてすり身にします。(なかなかワイルドな作業でした/笑)

ネギとショウガ、片栗粉を入れ、醤油、酒、塩、ごま油で味を付けたら皮に包みます。
今度はとっても繊細な作業です。
高校生の時に調理実習でやって以来でしたが、なんとか完成(^_^;)

あとは10分蒸して出来上がりです!

蒸し器に入れた水が少し多かったらしく、シュウマイの皮が濡れて少し溶けてしまいました…。

が、味は問題ありませんでしたよ(笑)

海老たっぷりで贅沢なお味でした!

次は蒸し器の水の量に気をつけて、また挑戦したいと思います(*`∀´*)ノ
プロフィール

wellcareスタッフ

Author:wellcareスタッフ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR