fc2ブログ

蕎麦カフェ

こんにちわ、吉田です!

2週間ほど前、寺町にある誘酒庵(ゆうしゅあん)というお店に行ってきました。

ここは夜は島根の地酒に力を入れている日本酒カフェ、昼は出雲蕎麦を食べさせてくれる蕎麦カフェと、ふたつの顔をもっています。

最近、蕎麦がマイブームの僕はお昼に行ってきました。

事前情報でここはカツ丼も美味しいと聞いていたので、割子蕎麦とカツ丼のセットにしました。

蕎麦は出雲蕎麦独特の良い香りと食感が楽しめとても美味しかったですし、カツ丼もだしの味が絶妙でたまらなく美味しかったです(^-^)
さすが蕎麦屋のカツ丼ですね!

大満足のランチでした♪

場所は少しわかりにくいのですが、駅前通りのポプラの一本裏の通りになります、みなさんもぜひ行ってみてください!
スポンサーサイト



やった~!

みどりです♪
今日は秋晴れのとてもいい天気でしたね☆
日なたは暑すぎるくらいでした。
そんな中、息子の野球の応援に行ってきました。
試合はというと、前半に大きくリードされるも後半は相手の攻撃を0点におさえつつこちらは後半に得点をかさね見事大逆転の勝利でした♪
今まであまり勝てなかった我がチームなのでこの大逆転は大きな自信になるはずです。
明日の2回戦も楽しみです☆

大山登山

先日友人と2人で大山登山をして来ました。
本当は2週間前の予定でしたが、台風の影響で中止。天候が心配でしたが、当日は熱いくらいの秋晴れで、絶好の登山日和となりました。
ネットなどで調べると最近の大山山頂はかなり冷え込むようなので、防寒着や温かい飲み物を詰めていざ出発。午前10時に登山スタートです。
右手にストックを持ち、左手で友人のリュックに結んだロープを握り上って行きます。
話には聞いていましたが、大山ってスタートからずっと階段なんですね。
まあ階段と言っても規則的なものではなく、幅も高さもまちまちで、気の根っこがせり出していたり、大きな石がゴロゴロ転がっていて、非常に歩きにくいです。
途中何度も足を滑らせながら登って行きましたが、驚いたのは人の多さです。上る人と降りる人がごった返していて、途中何度も重体が起こっていました。
また年代も様々で、70歳くらいの老夫婦から3歳くらいの子供まで男女関係なく登っておられました。
6合目で一度休憩しましたが、予想以上に時間がかかり、疲れも相当です。
ここから先はさらに急斜面で、道も悪くなって行きました。
途中すれ違う人に励まされ元気付けてもらいながら、やっと頂上が見えて来ました。
ここからは木で出来た細い道です。これは非常に歩きやすく、一気に頂上に着きました。
「やったぁ!」という感動をイメージしていましたが…なんと山頂はこの木の道から繋がる巨大なウッドデッキで何とも人工的な作りになっていました。
人もごった返していて、このデッキの段にサウナのようにずらっと並んで座っておられました。
気になる気温ですが、好天のおかげで思った以上に温かく、防寒着は必要ありませんでした。
それでもせっかくですので、用意したお湯でカップラーメンを食べ、コーヒーを飲んでいざ下山です。
実はここからがとんでもない苦労でした。
登っている時に感じていましたが、あれだけの激しい段差です。降りるほうが数段難しいのです。
見えている人はポンポンと弾むように降りて行かれますが、私はストックで確認しながら重心を後ろにかけ降りて行きます。
これがかなり力を使い、また着地した時の衝撃が膝や腰に応えます。
途中ふくらはぎがつったり、膝がガクガクしながらも午後5時20分、何とか無事にゴール出来ました。
いやぁ本当に疲れましたが、何でしょうかねこの満足感。登れたこともですが、友人にサポートしてもらい、他の登山者さんに応援してもらったことが本当にうれしく、達成感もより一層大きいものになりました。
これからまた楽しみが一つ増えましたよ♪

便利グッズ


すがはらです。

さて、この写真に写っているのは何でしょう(?_?)


正解は『米ピタクリップ』です!

名前だけ聞いてもわからないですよね?

これはお米を研ぐのにとっても便利なグッズです!

お米ってどうやって研いでいますか(?_?)

私の家では昔、ザルに入れてガシガシと研いでいました。

でも、最近は精米機が良くなっていて、あまりガシガシと研ぐとおいしいお米が炊けないと知りました。

今はお釜でやさしく研ぐようにしています!

でも、私の手が小さいからなのか…
やり方が悪いのか…
よく水を切るときにお米が落ちてしまってました(>_<)

そんなときにこれを見つけたのです!

裏に付いているクリップをお釜に取り付けて、そのままお米を研いで、取り付けた方に向かって水を切ると…
全くお米が落ちません!

毎日のお米研ぎがこれ一つでとても楽になりました♪

続・食欲


きむらです(^ー^)

10月ですねぇ
秋ですねぇ

この間
何年ぶりかの大山へ行って来ました

松江より
やはりだいぶ涼しいですね〃

肌寒い中
ミルク感たっぷりのソフトクリームを食べて
牛乳と飲むヨーグルトを飲み
チーズとソーセージを買って

梨とりんごとぶどう♪
果物を買って
満足満足で帰りました
食欲の秋には
食後の果物も必須なのです☆

家では
昨日つくった粕汁を
今日もいただきましたが

酒粕の量が
どーやら多かったようで
ポッポしております

今日は少し薄めてみたのですが

いやぁー
ほろ酔いです
~ ( 〃▽〃)~

明日の治療に差し支えのないよう
今宵はここいらで寝るとします!

おやすみなさい(笑

おはようございます♪


みちはたです☆

日曜日の朝ご飯はホットケーキでした!

なかなか上手に焼くのが難しいのですが、今日はヨーグルト入りで作ったところ、大成功でした♪

牛乳の半量を無糖ヨーグルトに変えるだけで他は普段と同じ分量です。

ポイントは混ぜすぎ無いこと☆

蓋をして一番弱火でじっくりじっくり焼くだけで、厚みのあるふわふわホットケーキが出来上がりました!

もういつものホットケーキには戻れません(笑)
プロフィール

wellcareスタッフ

Author:wellcareスタッフ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR