fc2ブログ

夏の終わりに

みちはたです☆

朝晩が少し涼しくなり、秋の気配がしてきました。
今年も厳しい暑さに悩まされていましたが、夏も終わりに近づくと、どことなく寂しい気がしますね。

夏の味覚、ゴーヤをお盆に帰省した時に貰ってきました。
実家の庭にたくさん実って、毎日のように食べているそうです。

母が作ってくれたゴーヤの漬け物がとても美味しかったので、帰ってから自分でも作ってみました。

砂糖150g、醤油とお酢各150ccを沸騰直前まで火にかけ冷まします。
ゴーヤ500g、人参半分、水でもどした切り干し大根30gは千切りにしておきます。
千切りのショウガ、ハサミで細切りにした昆布、白ごまを適量と、先ほどの材料とタレをを全て混ぜ、保存容器に入れて冷蔵庫で1日冷やせば出来上がりです!


人参や切り干し大根の甘さが出てゴーヤのほろ苦さがアクセントになり、すごく美味しいですよ~(。>ω<。)♪

時々混ぜながら、冷蔵庫で1ヶ月もつそうです。
たくさんできたので、まだしばらく夏を感じられそうです♪♪
スポンサーサイト



夏野菜


こんにちわ、吉田です!

お盆休みで実家に帰ったときに畑仕事を手伝ってきました。

畑では現在なすび、オクラ、トマト、ピーマンがたわわに実のっていました。

その野菜達の収穫と水まきと草とりをしてきましたが、この時期の畑仕事は過酷そのものですね…、汗と泥にまみれ、蚊にもさされながらこなしましたよ(涙)


収穫した野菜を次の日にアパートに持ち帰り、ひき肉と夏野菜のドライカレーを作って食べました!

自分で収穫した野菜を使った料理の味は格別でしたよ☆
次回は秋野菜で何か作りたいと思います!

続く暑さ

みどりです♪
毎日暑いですね。
今週の天気予報を見るとずっと晴れマークの暑い日が続くようです☆
暑い暑いと言っても気温だけを見ると全国的には低いほうでしょうか?
40℃を越えた所もありますからね~そんな中、息子は午後は野球の練習に出かけて行きました。
初めの頃は暑さで練習中に気分が悪くなることがあったのですが、最近は暑さに慣れたのか体力がついたのか暑さに負けていないようです☆
練習の時は暑さにも文句も言わず野球が楽しくてたまらないみたいですよ☆
熱中症の心配はありますが、こんなに夢中になって野球をしてくれるのは親としてはとてもうれしいことですね♪

北海道旅行(まとめ)

今回ウェルケア設立10周年ということで3泊4日の北海道旅行に行かせて頂きました。
皆様には長期休暇によりご迷惑をおかけしましたこと、お詫び申し上げます。
今回の旅行は1年近く前から少しずつ計画してきました。
全く初めての土地で視覚に障害を持つ私たちと子供たちだけでどのように行動するかが課題でしたが、障害者の旅行をサポートするNPO法人「旅とぴあ北海道」様の全面的バックアップのおかげで本当に楽しい旅行となりました。
10人乗りの大型レンタカーを借り、毎日2人ずつサポーターの方に付いて頂き、運転とガイドをして頂きました。
旅行会社のツアーやガイドブック片手の個人の旅と違い、地元の方ならではの話を聞きながらの車内はとても賑やかで、長い移動も全く苦にならない楽しい時間でした。
また私たちのことをしっかり理解して頂き、場面場面でのさりげないサポートのおかげで安心して過ごすことも出来ました。
やっぱり地元の事は地元の人に聞けですね。移動・観光・買い物と全く無駄がなく時間を有効に使う事が出来ました。
今回の旅を通し私たち大人また子供たちが一歩外に足を踏み出すことができ、勇気と自信をもらったように思います。
北海道は冬が一番おすすめとのことですので、機会があれば是非またお邪魔したいものです。
協力頂いた皆様、本当にありがとうございました。

北海道旅行④

たかはしです。
4日目とうとう北海道旅行最終日。
コテージで朝食をすませ荷造りをして出発です。
向かった先はさくらんぼ農園。
例年ならもう実が落ちていてさくらんぼ狩りはできないそうですが今年はまだ実が残ってるとのことでいざ体験です。
長い棒で枝をおろして取りますが収穫も終盤で下の方にはほとんどありません。
子供たちも脚立に上ってはりきってさくらんぼ取っていきます。
ここでハプニングが‥
高い枝をつついていた子が悲鳴をあげて脚立から飛び降りました。
上を見上げると枝に青ダイショウがΣ( ̄□ ̄)!

私たちも逃げるしかできなかったのですが地元の男性の方はなんと青ダイショウをつかんで私たちに見せてくれたではありませんか!
青ダイショウは首ねっこをつかまれて男性の腕にまきついています。
恐る恐る少しだけ触れさせてもらいましたが昨日動物園で触らせてもらったかわいらしいのと違い太くて長さもしっかりありました。
さすが野生だと驚きましたがこの男性にもただ者ではないと感心させられてしまいました(^^;)

その後青ダイショウは害のないところに放してもらってましたよ。
とんだハプニングで青ダイショウの話になってしまいましたがもちろんさくらんぼは甘ずっぱく実がしっかりしてました。
特にアメリカンチェリーはとても甘くておいしかったですよ(^-^)
昼食は旭川市内にある「ラーメン蝦夷(えぞ)」でラーメンいただきました。
こちらのラーメンもとてもおいしくて北海道で食べるものすべてがおいしいのに私は感動さえ覚えました。
それからいよいよ帰りの飛行機に乗るために空港へ。
お世話していただいた方たちとのお別れに少し寂しくなりましたが本当によくしていただいたのでとても感謝して北海道を離れることができました。
充実した4日間を過ごさせていただきありがとうございましたm(_ _)m

北海道旅行③

みちはたです☆
北海道旅行も3日目、昨夜の雨が嘘のような気持ちのいい朝でした♪
コテージの周りを散歩して、朝ご飯を食べ、「クラークホースガーデン」へ出発です。
ここでは乗馬体験をさせてもらえるそうですよ!
馬って近くで見るとやはり迫力がありますね。一緒に飼われているラブラドールレトリバーがとっても小さく見えました☆

さてここからは一人ずつ馬に乗せてもらいました。院長のところの3歳の女の子も一人で乗りましたよ!
結構高さがあって怖かったんですが、ゆっくりと歩いてくれる揺れが心地良かったです♪
乗馬を終えてカフェスペースで北海道のおいしいお水をいただき、さぁ出発と思ったのですが、屋外のテーブルに置いてあった院長の上着が見当たりません…。
なんと先ほどのラブちゃんが上着を犬小屋に持って行ってしまったようです(笑)
そんな思わぬハプニングに大笑いしながら馬たちにお別れをし、次に向かうは有名な旭山動物園です。
本当にたくさんの動物がいましたが、私はアザラシが透明なトンネルを通り抜ける姿が可愛くて印象的でした。昔テレビで見たことがあって、一度本物を見たかったんです♪♪
初めて見たオオカミ、水中を泳ぐ白クマは圧巻でした。ユーモアたっぷりなチンパンジーが色々アクロバティックな動きを見せてくれましたが、遊具から落ちてしまった子か八つ当たりするように暴れていたのが一番面白かったです(笑)
最後にはなんとアオダイショウに触らせてもらいましたよ!
旭山動物園は、北海道に来るにあたって、実は一番楽しみだった場所なのでしっかりと満喫出来て大満足でした!

4日目に続きます(*^O^*)
プロフィール

wellcareスタッフ

Author:wellcareスタッフ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR