fc2ブログ

ニューフェイス☆part2

みちはたです☆

お盆も過ぎ、だいぶ朝夕涼しくなってきました。

お盆は実家でゆっくり…とはいきませんでしたが、いつもより長く家で過ごすことができて、犬のエブリーともしっかり触れ合って来ました(*^□^*)

いつもキャリーバックを持って移動していますが、もう4年間使い続けているものなので思い切って買い換えちゃいました。

軽くてたくさん入るところと、黒地にグレーの水玉、その中にさりげなくミッフィーがついているところがお気に入りです(^w^)♪

新しい旅のパートナー、大切にしたいと思います☆
スポンサーサイト



ばたでん!


こんにちわ、吉田です!

少し前に患者さんから「ばたでん」というお菓子をいただきました!

写真の通り一畑電車をデザインしたお菓子です。

色や形までよくできていますよね~♪

カステラ生地の中身はカスタードクリームとあんこの2種類があります。
生地ももちもちしていて美味しかったですよ!

松江テルサで売っているそうなので、気になる方はぜひ食べてみてください☆

残りの夏休み

みどりです♪
お盆が終わると夏休みも残り2週間☆
夏休みの始めの頃は宿題のプリントやらドリルやらちゃんとしていたようですが半分過ぎても全部終わりそうな気配はありません。
5年生になって読書感想文の宿題が出た娘はかなり苦戦しています。
といってもまだ本も読みきっていない状態なのでこれからが大変なんですが…
息子のほうはほうせんかの観察を3日間という宿題があったのですが、1日観察して記録した後に枯らしてしまいました。
どうしたらいのか…
なぜ枯れてしまったのか考えさせ、反省文でも提出したほうがいいのでしょうかね?
残り2週間は本気でやらないと最終日まで慌てることになってしまいそうです★

がんばれニッポン

4年に一度のことなので私もオリンピックの話題を。
約半分が終わり毎日メダル獲得の話題ですが観ているほうはさすがに寝不足の毎日…。私は夜11時頃からうたた寝し夜中2時頃に目覚め、4時頃にまた寝るというのが完全にパターン化してしまいました。まぁ4年に一度の事ですからいいんですけどね。
以下ここまで観てきての感想です。
まずは柔道。男子は初の金ゼロとなりましたがなんでしょう…観ていてつまらない。ルール変更?されたかでポイント重視になり以前のような一本勝ちが激減しました。ドキドキ感がなくなっちゃいましたね。
次は体操ですが、これは観ていて面白い。競技が終わるまでずっとハラハラしっぱなしです。男子団体は「うーん」というジャッジでしたが個人は見応え十分でした。
そして陸上。今朝100m決勝でしたが結果は接戦からのボルト。痺れましたがスタート直前に会場全体が静まりかえった瞬間の緊張感が何とも言えませんでした。
ハンマー投げの室伏は銅に終わりましたが私と同じ37歳。まだまだ頑張ってもらいたいものです。
他に観ていてドキドキだったのは水泳・バドミントン・アーチェリー・フェンシングなど。水泳は逃げる追い上げるの緊張感、バドは息つく暇のない攻防、アーチェリーは「頼む」と心の中での祈り、フェンシングは柔道で感じなくなった「やるかやられるか」の勝負魂を感じました。
私にとってのオリンピックは見るものではなく聞くものです。でも真剣勝負は結果を見ることよりも雰囲気や心理状態を感じることのほうが面白い。
残るは1週間。選手たちの最高のパフォーマンスとドラマに期待しています。
プロフィール

wellcareスタッフ

Author:wellcareスタッフ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR