たかはしです。
先週は久々家族そろっての休日を過ごしました(^O^)
何か娘が喜ぶことをしてやりたいとあれこれ考えましたが白鳥号に乗ろうということになりました♪
船はよく見かけるのですが乗るのは初体験。
夕日がきれいなときがいいとのことで最終5時50分発に乗りました。
あいにく曇り空で夕日はそこまできれいには見えませんでしたが船の中のアナウンスで松江の歴史の知らないことをたくさん知ることができて大満足。
ところが…
当の娘は1時間弱の乗船が長すぎたのかぐずる一方(涙)
子供の喜ぶことって難しいですよね(^-^;
次回に向けてまたいろいろ検討したいと思います。
スポンサーサイト
道畑です☆
最近ずいぶんと暖かくなっきて、そろそろ桜の季節ですね♪
日本人なら誰もが楽しみな季節ですよね。
桜といえば、私は学生時代を思い出します。
入学式よりも、二年生の春に初めて二階の教室に上がった時、窓から見えた目の前いっぱいの桜の花がとても印象的でした(^-^)
桜を見るとその光景と、その時の新鮮な気持ちを思い出します。
今年も満開の桜に元気をもらいたいと思います♪♪
こんにちわ、吉田です!最近ポカポカ陽気が続いていたのに昨日・一昨日と天気が崩れ久しぶりの雨でしたね。
僕は晴れた日のほうが好きなんですが、この時期は花粉や黄砂が飛ぶのであんまり好きじゃないんですよ、毎年花粉症で悩まされています(>_<)
今年は例年に比べ花粉も黄砂も多めだとか…。だからこの前の雨はみんな洗い流してくれるので、僕にとっては恵みの雨です♪
早く素直に晴れた日を喜べる時期になってほしいものです。
みどりです♪今日は子供の保育園最後の親子活動でした☆
カレーライスを作って食べました。
子供達が野菜を切って、お母さんたちで煮込みをしました。
さすがに大勢で野菜を切るとあっという間ですね☆
男の子も女の子も、とても上手にやってましたよ!
自分達で作ったカレーをおいしそうに食べてました♪
保育園の甘いカレーもおいしいですね☆
最後の親子活動も終わり、あとは卒園式です。
寂しさもありますが楽しい思い出もいっぱいできて、本当によかったです☆☆
今年初の釣りに行ってきました♪
しかも初挑戦のイカ釣りです!
この時期はヤリイカがよく釣れ、多い時は100パイ以上釣れるとか!
期待を胸にいざ出発です!
釣り場は出雲市多岐町の防波堤。
イカは夜のほうがよく釣れるので9時頃のスタートです。
イカ釣りは仕掛けが簡単で、ウキとエサだけ。しかもエサはイカなんですよ(笑)。
イカの切り身を巻き付けたハリにイカが食いつくんです。なんだかザリガニ釣りみたいですよね。
さて、いざ釣り始めるもなかなか釣れず…。
暖かくなったとはいえ、夜はまだかなりの冷え込みで、だいぶしんどくなってきました…。
とここで友人が1匹ゲット!
さらにもう1匹追加!!
私も場所を換え、連続して5匹釣ることができましたぁ♪
結局ふたりで13匹。大きいのは40センチくらいありましたよ。
釣ったイカはお刺身でおいしくいただきましたぁ♪♪
次回はいつ行けるかわかりませんが、やっぱり釣りは楽しみですよ☆
たかはしです。
数日前からめっきりあたたかくなってきましたねぇ(^O^)
やっぱり天気いいと気分よくてウキウキしますよね。
もう少ししたら桜もきれいに咲く時期なのでぜひお花見に行きたいと思います。
ただ一つこの時期つらいのが「花粉症」(涙)
私も何年か前に突然花粉症になってしまいそれからは毎年花粉症とたたかっています。
今年は去年よりつらくなるみたいなので用心しながらこのシーズンを楽しみたいと思います♪
みちはたです☆
最近お菓子作りをはじめました(o^o^o)
実家で時々作ってたんですが、こちらでもようやくお菓子作りの道具をそろえはじめました♪
今回作ったのはアップルパイです☆
作ったと言っても、砂糖で煮たりんごと手作りしたカスタードクリームを、市販のパイシートに挟んだだけですが(^o^;
ここで毎回悩むのが、焼き時間。
パッケージに表示されてる時間でやってもうまく膨らまなかったり、長めにやって焦がしたりと毎回悪戦苦闘です(>_<)
今回はわりとうまくいった方でしたが、ほんのちょっと焼きすぎたかな…?
まだまだ修行が必要なようです(;^_^A
こんにちわ、吉田です!
最近何年かぶりにギターの練習をしてます。だいぶ触っていなかったので最初はなかなか手が動きませんでしたよ…(-_-;) 学生時代は寝る間も惜しんでギターを弾いていました♪あまり上手くはなかったんですが、あの頃はただ持って鳴らしてるだけで楽しかったんですよね。当時は何曲もレパートリーがあったんですが、今では一曲弾くのも綱渡り状態で…、情けなくなりました(>_<)
近々人前で弾く機会があるので、これから猛特訓です!!(汗)
ちなみに今回は「ゆず」さんの曲を何曲かやろうと思っています♪♪