fc2ブログ

充実の一日

みどりです♪

この前の休みに宍道湖にハゼ釣りのリベンジにいきました。

子供達にも短いさおを買い、合わせて3本でつりはじめました☆

今回もかまぼこを用意したのですが、なかなか釣れず、あおむしにかえてみてもやっぱりつれる気配がないんですよね~

よく釣れるポイントのはずなのに…なぜ?結局、ここでは小さな小さなのが2、3匹という結果に…

湖岸でお弁当を食べて午後は宍道湖はあきらめ、境港に行くことにしました☆☆

まず、行ったのは境港のフェリーのりばの近くの釣り桟橋♪

かなり期待して釣り始めたのですが、またまたハズレ★★

早々と切り上げ、近くの公園に立ち寄ってみると、すごいすべり台があったんです♪

傾斜が急で意外とスリルあるんです!!

大人もかなり楽しんでましたよ♪

そして、最後に夢みなとタワー近くに移動しました。

ここでようやく15センチくらいの鯛が2匹つれました。

小さかったけど子供達は大興奮です☆

夕方になり、寒くなってきたので釣りを終え、温泉に入って温まりました。

その後、境港の回転寿司に行きました♪

境港の回転寿司はおいしいと聞いていたけれど、本当においしかったですよ!

釣果は残念でしたが、最後にあんなに美味しいお寿司が食べれて満足でした。

やっぱり釣りは難しいですね~

スポンサーサイト



釣り三昧2

前々回の日記で書いたルアーフィッシング。

その後何回も通ってますが…まだ1匹も釣れてませ~ん(涙)。

結構通いましたよ。

当たりは何回かあるんですけど、なかなか食ってくれないんですよね…。

でもこれで逆に燃えてきましたよぉ!

最近は夜が結構寒くなりましたが、もうちょっと通いてみます!!

先週の休みは家族でハゼ釣りをしました♪

快晴の中、いざ宍道湖へ!

エサはみどりさんいちおしのカマボコです(笑)。

小さい頃にカマボコで釣った実績があるとのこと。

念のため魚肉ソーセージも用意しました(笑)。

結果は…1匹…。

とりあえずカマボコで釣れるのは証明されましたが、これでは消化不良です。

そこで本日リベンジに行ってきます!!

竿の数を増やし、エサも青虫(ニョロニョロしたやつです)を使います。

天気もいいし、ゆっくり楽しんできますよぉ♪♪

みどりさんは今日もカマボコでやるそうです(笑)。

衣替え☆

高橋です。

最近やっと秋らしいというか寒くなってきましたよね。

いつもの年ならもうとっくに長袖そろえてるんですけど今年は暑い日が続いたのでやっとこの前の休みに衣替えしたんですよね(^-^;

やっぱり衣替えしてて楽しいのは娘の服♪

去年ぴったりだった服たちがとても小さくなってて、これっていつになったら着れるかなっていういただきものの服がぴったりそうで去年からどれだけ成長したか実感できました(^O^)

保育園ではまだ半袖みたいなので長袖になる前に娘の服買いに行こうと思います。

洋服選ぶのも結構楽しいですよね☆☆

隠岐旅行(道畑)

みちはたです☆

私は今回が初めての隠岐旅行となりましたが、隠岐はなんといっても景色がいいですね♪

海や空もキレイですが、青い平原を悠々と馬が散歩しているのもなかなか絵になりますねぇ(o^o^o)

天気に恵まれたこともあって、観光も釣りも存分に満喫できました☆

隠岐の山や町はどこか懐かしいホッとするような空気が流れていて、帰りのフェリーから見た水平線に沈む夕日がこれまた幻想的で、なんだか夢見心地な二日間でした♪

また何度でも行ってみたいですね(^O^)

今度は釣りも本格的に挑戦したいです(笑)

隠岐旅行(吉田)

こんにちわ、吉田です!僕は8年ぶりの隠岐旅行でしたが、ほんとに楽しい旅になりました!!

心配していたフェリーでの船酔いもなく無事隠岐に到着。

隠岐の海の幸も美味しく、釣りもいい経験になりました☆

そんな中今回の旅で特に印象に残ったのは「隠岐の自然」でした。隠岐の海はこちらと違ってほんとに青く澄んでいて、山の上から眺めた海岸線はまさに絶景!!!思いっきり深呼吸してました(^O^)海と山を贅沢に満喫して心も体も充電できた気がします☆

来年は夏にマリンスポーツを楽しみにいきたいな~とひそかに思ってます(^○^)

隠岐旅行(みどり)

みどりです♪

今回もとても楽しい旅行でしたよ♪



子供達はフェリーのデッキに上がって海の中のクラゲを見たり、海を眺めながら歌をうたったりとフェリーでの長旅も退屈することなく過ごせました。

行きのフェリーはずいぶんゆれていたのですが、船酔いしなくてよかったです☆

でも、ゆれに慣れるまではとってもこわかったですよ。

帰りの海は穏やかだったのでずっとデッキにあがっていました。

隠岐はこれから何度でも行ってみたいところですね!

隠岐旅行( まこと)

私は5回目の隠岐旅行。島前は3回目でしたが、やっぱいいですねぇ隠岐は♪

私の最も好きな場所です。

釣りが好き・お魚が好きだから、というのももちろんですが、それ以上にゆったりと流れる時間・人の温かさが大好きなんですよ♪

隠岐では時計がいりません。夜明けとともに街が動き出し、日暮れとともに一日が終わる。

時間がとてもゆっくりと流れていきます。

道で出会った人と挨拶を交わし、街の人すべてがお知り合い。

私たちのように外から来た者にも同じように、当たり前に声を掛けてくれる。

なんだかホッとするんですよね♪

私はそんな隠岐が大好きです♪

これからも何度も行きますよぉ☆☆

隠岐旅行(高橋)

高橋です。

昨日おとといとウエルケアの社員旅行は本当に楽しい旅になりました(^O^)

私自身松江に生まれながら隠岐に行くのが初めて。

しかもフェリーでさえも小さいころに乗ったことがある程度ということで貴重な旅行となりました☆☆

中でも初体験の舟釣りは時間もあっという間に過ぎてしまいました(^-^;

全くの初心者で迷惑かけっぱなしの釣りでしたが魚が釣れたときのうれしさはなんともいえないものでした(^^)v

やみつきになりそうです(笑)

これを機会にまた挑戦してみたいと思います。

みんなで楽しむことができて本当にリフレッシュできました。また明日からがんばります♪♪

夕焼けこやけ♪

みちはたです☆

過ごしやすい時期になってきましたね(o^o^o)

この前の休みに、久しぶりに宍道湖に沈む夕日が見れました。

この3月までは学校の寮の部屋から毎日宍道湖と夕日が見えるという、なんとも贅沢な暮らしをしてましたが、やっぱり秋の夕焼けはキレイですね♪

日が沈んだ後の空の絶妙なグラデーションなんて、いつまで見てても飽きませんよ(^-^)

今一番キレイなこの時期に、しっかり堪能しておこうと思います♪♪

快眠♪

こんにちわ、吉田です!最近めっきり秋らしくなりましたね☆

朝・晩とも夏のような暑さがなくなり、ぐっすり眠れるようになってきました♪そのせいか朝なかなか起きれないんですよね~^_^;

よく「春眠暁を覚えず」といいますが、僕の場合は「秋眠暁を覚えず」って感じですかね…。

しっかり寝て夏の疲れをとって食べ物も美味しく、気候もよいこの時期を楽しみたいですね(^O^)

プロフィール

wellcareスタッフ

Author:wellcareスタッフ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR