fc2ブログ

突然の電話②

こんにちは、吉田です!


前回のつづきです。


約束の日、グランアクイールヘ向かいました。
出迎えてくださった担当のプランナーさんは以前と変わらない良い笑顔をされていました(^^)
とても懐かしかったです。

変わっていないプランナーさんの笑顔とは逆に、アクイールは生まれ変わっていました。

まず驚いたのが招待客用の控え室。
部屋自体がひし形で、和室のような造りで落ち着く空間になっていました。

披露宴会場も二つあり、天井が高く広々としていました。


その後、併設されているレストラン・トロワヴーでコース料理をご馳走になりました。

料理はフレンチ&イタリアンという感じでしたね。
特に美味しかったのが、鯵の冷製パスタと、紅茶鴨のロースト イチジクソースでした♪

こちらのレストランは一般の方も利用できるので、ぜひ行ってみてください。


そして最後に結婚式場を見学…。


噂には聞いていましたが、全面ガラス張りで宍道湖が一望できるチャペルは本当に素敵でした。
この日はあいにくどしゃ降りの天気で、宍道湖も濁っていたのですが、それでもあの解放感は一見の価値ありでした。


各所に見所のある造りのグランアクイールでしたが、話を聞くと、建物の設計は県立美術館を設計された方だそうです。


今回の新しいアクイール訪問、とても良い機会になりました。
ご招待いただいた、プランナーのUさん、ありがとうございましたm(_ _)m
また行きます。



おわり

スポンサーサイト



突然の電話①

こんにちは、吉田です!

突然ですが、私は西川津町にあった、アクイール碧の迎賓館というところで結婚式を挙げさせていただきました。
もう9年も前のごとになりますか。

時は流れ、碧の迎賓館はなくなり、玉湯町にグランアクイールとして4年前に生まれ変わりました!…という情報は知っていてもなかなか行く機会はないものです。

しかし先日、当時の担当のプランナーさんから突然電話が…

「新しいアクイールにご招待したいのですが、ご都合いかがでしょうか?」


二つ返事で予定を決め、先日グランアクイールへ行かせていただきました。

次回、グランアクイール、併設されているレストラン・トロワヴーについてレポートしたいと思います!



つづく

今年の竹の子料理!

こんにちは、吉田です!

毎年春には実家の裏山で竹の子を収穫しています。

収穫した竹の子は煮物か竹の子ご飯にするのが定番ですが、これだけだと飽きてしまうので、最近は自家製メンマなどにして食べています。


そして今年は新たなメニューを模索して、竹の子チーズ焼きにしてみました。

バターと焼肉のたれで炒めた厚切りの竹の子の上にチーズをのせてオーブンで焼きます。

グラタンのようで、しかも竹の子のしっかりとした食感がクセになります。

来年からも定番メニューになりそうです(^^)










近場で!

こんにちは、吉田です!

先日、田和山にある「田和山史跡公園」へ行って来ました。
田和山の小高い丘の上にある公園です。


整備された階段を登ること10分、頂上へ着きました。

頂上からは松江の街並みや宍道湖が一望でき、緑も多くとても気持ち良かったです(^^)


何組かご家族がお弁当を食べに来ておられましたよ。


これからの行楽シーズン、近場でおすすめスポットです!










ぎっくり腰!

こんにちは、吉田です!


ここ数日、春本番の暖かい日が続いていますね。

ただ朝晩はまだ冷え込む日も多いです。
この時期は、年間で最もぎっくり腰が多くなります。


ぎっくり腰の予防のひとつにカイロがあります。

カイロを腰とお尻の境目の高さに貼っておくと、腰から足まで温まり、腰を痛めにくくなります。

暖かくなり、体が油断してしまうこの時期だからこそ、いつも以上に体のケアを気を付けたいですね。










大雪!

こんにちは、吉田です!


今週は最強寒波到来で数年ぶりの大雪となりましたね。
火曜日、出勤時には何もなかったのに、帰る頃には15センチの積雪と猛吹雪でした。
翌日はさらに積雪が倍に…(°Д°)

気温も低く、久しぶりに氷柱が出来ているのを見ました。

今日もまだ雪は降り続いていますね。
みなさんもお出掛けの際は十分足元にご注意くださいね。








プロフィール

wellcareスタッフ

Author:wellcareスタッフ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR